賃貸基礎知識

「LDK」と「DK」どちらを選ぶべきか?

家族でマンションやアパートに住むと考えた場合、2LDKと3DK(または1LDKと2DK)という選択肢があり、どちらを選ぶべきかで悩む方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、どちらもメリットとデメリットがありますので、2LDKとか3DKという情報だけで決めるのではなく、実際の間取り図と家族構成や生活パターンなどを考慮して決めるのが理想的だと思います。

 

■2DK・3DKを選ぶポイント(メリット)

例えば、深夜に帰宅したり、朝早い方が家族にいるご家庭では、家族の生活時間が異なります。

その為、互いの時間や空間(食事、睡眠、くつろぐ為のスペース)を邪魔しないように、ある程度お互いの生活空間を分ける間取りが良いでしょう。

そういった意味では、2LDKよりも3DKを選択した方が、
「気兼ねなく自分の生活時間に合わせて食事ができる」
「料理や皿洗いの音がリビングへ伝わらない」
などのメリットがあり、家族間でのストレスが緩和される可能性が高くなるかもしれませんね。

考え事や読書、勉強などをしたいときにも、幾つかの部屋に区切られている方が良いというお話も聞いたことがあります。でも、喧嘩しても同じ部屋に居ることで、早く仲直りできるというご意見の方もいらっしゃいますね。私は一人になりたい派ですが。。。

 

■1LDK・2LDKを選ぶポイント(メリット)

LDKは、居間とキッチンが同じ部屋(区切りのない空間)になっています。

その為、お母さんが料理をしている時に、お父さんはソファでくつろぎ、子供はテレビを見ているという別々の行動をしていたとしても、同じ部屋(空間)に居ることが可能です。

つまり、みんなが同じ空間で過ごせることで、お互いに何をしているかを確認できることになり、安心して過ごせるという点が大きなメリットではないかと思います。特に小さなお子さんがいらっしゃるお母さんにとっては、このメリットは非常に大きいのではないでしょうか。

 

■LDKという表記に騙されないように

LDKと表記されていても8畳程度の大きさだったりすると、テレビを見ている真横で料理や皿洗いが行われるような感覚になります。

結局、DKに無理やりテレビとソファを置いているだけで狭苦しく、なんだか落ち着かない空間になってしまうというのも嫌ですよね。私自身が以前暮らしていた部屋は、まさにこのタイプの間取りで、ようやく仕事から帰ってくつろいでテレビを見ているのに、それが皿洗いの水の音でかき消されたりすると、多少ストレスに感じました。LDKを選ぶなら、とにかくある程度広い部屋をお勧めします。

また、なかには部屋の形が正方形や長方形ではないタイプの物件も少なくありません。
クローゼットや階段などがリビングの一部を占有していて、変わった形をしているものもあります。分かりやすいのは、L字型になっている部屋でしょうか。

このような部屋を選ぶ場合は、風の通り道があるのか、エアコンの設置箇所が適切か、ということに配慮すべきです。
また、家具をどこにどのように配置してどのような生活空間を創るのかも想定しておくべきです。

これも私自身の体験談ですが、長方形などでない部屋(L字型、台形、三角形などの部屋)では、一部にだけ温まった(冷えた)空気が留まってしまいがちで、生活スペースの場所によっては、エアコンを非常に強くしなければならず、電気代がものすごく高くなってしまいます。当然、部屋全体の空気も循環せず、匂いがこもって抜けませんでした。

 

アパートとマンションの違い 賃貸物件に住むということは?
・アパートとマンションは何が異なる? ・賃貸物件には最低限のマナーと我慢が必要
・マンションとは ・賃貸物件にはトラブルが多い
・アパートとは ・賃貸物件を探す場合は最新の注意が必要
 
「LDK」と「DK」どちらを選ぶべきか? 賃貸(集合住宅)の主なトラブル
・2DK,3DKを選ぶポイント(メリット) ・賃貸物件の騒音トラブル

・1LDK,2LDKを選ぶポイント(メリット)

・賃貸物件の敷金トラブル
・LDKという表記に騙されないように ・賃貸物件のその他のトラブル
 
間取り図の略語と意味 畳の大きさと種類(規格)
・「R」「K」「D」「L」「S」はどんな部屋? ・京間(本間、本間間)
・「UB」「CL」「CF」「PS」とは何を意味する? ・中京間()
・「ユーティリティ」「アルコープ」って何? ・江戸間(関東間、田舎間)
・団地間
 
サイト管理人の賃貸トラブル経験
 
 

 


お役立ち情報 

 不用品を賢く売ってリサイクル 

 賃貸物件全国お部屋探し

 引越し費用を簡単見積もり

 万が一の備えとして防犯対策や防災準備を

 新生活応援快適グッズ


お部屋探しの図書館−快適賃貸生活の手引き

Menu

サイトトップページ

引越しはプロバイダ変更のチャンス

ネット接続 ADSLの基礎

ネット接続 光ファイバの基礎
賃貸物件基礎知識
アパートとマンションの違い
賃貸物件に住むということは?
「LDK」と「DK」どちらを選ぶべきか?
賃貸(集合住宅)の主なトラブル
間取り図の略語と意味
畳の大きさと種類(規格)
サイト管理人の賃貸トラブル経験
賃貸部屋探しのコツ(物件の探し方) 
希望条件を整理する
希望条件に優先順位をつける 
部屋を安く借りる方法
賃貸物件情報を集める
良い不動産会社の見分け方−その1−
良い不動産会社の見分け方−その2−
不動産会社への連絡
部屋の内見(下見・内覧) 
部屋の下見に持っていく物
部屋の下見チェックポイント
賃貸物件の周辺環境について
防犯面からみた部屋の下見チェックポイント
賃貸契約 
入居申し込み
賃貸契約書と重要事項説明書
トラブルを防ぐ為の契約書の注意点
契約時の費用
原状回復義務と敷金トラブル
原状回復にかかる負担金額 
賃貸契約時の確認事項
手付金と申込金の違い
建物の構造と音 
賃貸物件の構造と特徴
耐震構造と免震構造
音の強さと高低(デシベルとヘルツ) 
空気伝播音と固体伝播音
騒音トラブル
騒音の種類 
騒音トラブルの対処方法 
うるさいと苦情を言われた時の対処方法 
風水で幸せに暮らす
玄関からツキを呼び込む
トイレの運気を上げる方法
風水で考える引越し 
風水の基礎知識 
風水の色の効果 
風水と方位(方角) 
風水の基本は陰陽五行説 
風水の基本:本命卦
全国の不動産会社のご紹介 
不動産会社サイト登録について 
引越し手続き一覧
引越しスケジュールを決める 
引越し方法を決める 
荷造りのポイント(荷物の梱包) 
新居の家具(インテリア)の準備 
近隣への挨拶
引越し当日の注意事項 
引越しQ&A
見積もりは何日前まで? 
引越し料金を安くする方法 
チップ(お礼)を渡すべきか? 
お役立ち情報 
不用品を賢く売ってリサイクル 
賃貸物件全国お部屋探し
引越し費用を簡単見積もり
防犯対策や防犯準備を
新生活応援快適グッズ
防犯対策で安全な暮らし 
万が一の災害対策 
利用規約 
お問い合わせ 

リンクについて 

 

10500円以上は送料無料で
大物家具は開梱設置サービス

人気アイテム、オーダー家具など
3000アイテム以上の豊富な品揃え

家具・インテリアの
ルームズ大正堂でお買い物!

 

 

 

あなたの料金は?BIGLOBEの
フレッツ光料金シミュレーション

ADSLならBIGLOBE

 

 

 

 


Copyright(C) 2010 お部屋探しの図書館−快適賃貸生活の手引き− All Rights Reserved.

inserted by FC2 system