賃貸物件の探し方

部屋を安く借りる方法

「新しい部屋で生活をはじめても、家賃を払うのがきつくて生活が大変」
「せっかく良い条件の部屋を見つけたのに、家賃が高すぎる」

そんな場合には、下記のような方法で、少しでも家賃を安く上手に借りてみる方法を検討してみましょう。

 

■欠点のある住まいを探す

アパートやマンションが路線、もしくは交通量の激しい道路沿いに面していたりすると騒音が酷い為、同じ条件の物件に比べ、少し家賃が割安になっている場合があります。

 

■住みたい地域(沿線)を変更する

一般的に、有名な街複数の路線への乗換えが容易な駅の周辺は、他の地域よりもアパートやマンションの家賃相場は高くなります
特に、急行電車や快速電車が停車する駅、始発駅周辺は家賃が高めです。
多少家賃が高めであっても、利便性や通勤時間重視の方から人気(需要)があるからです。

そのような地域を避けるだけで、月々の家賃が抑えられることが多く、同じ条件の物件なら5千円〜1万円くらい家賃を下げられる可能性もあります。

電車を毎日使用して通勤しなければならない方は、各駅停車のみ停車する駅を選ぶのも良いでしょう。更に、駅からの距離が少し遠い場所でアパートやマンションを探すということも検討してみてください。
徒歩15分くらいを境に、家賃が変化することが多いので、徒歩20分程度の場所を目安に探すと良いでしょう。

ちなみに、自動車を保有している方は、特に駐車場を忘れないようにしてください。
駐車場も、アパートやマンションと同様に、アパートの敷地内の駐車場、敷地外の月極め駐車場のどちらの場合であっても駅の周辺は非常に高くなります。
私の経験では、借りる駐車場(月極め)を一つ隣の駅に変更しただけで、6千円くらい安くなった経験があります。

 


■マンションではなくアパートを借りる

アパートとマンションの違いではアパートとマンションの違いより、賃貸物件の構造で賃貸を選ぶべきとの話をしましたが、この賃貸物件の建設費用によっても賃貸物件の家賃は変化します。当然安く作れるアパート(木造や鉄骨造)の方が、建築コストの高いマンション(鉄筋鉄骨コンクリートや鉄筋コンクリート)よりも家賃は安くなります。同じ間取りでも、1万円くらい家賃に差があります。

 

■低い階層の部屋を借りる

同じ条件であれば、階が下になるほど家賃も安くなります。

1階は空き巣に狙われやすいという心配もありますが、セキュリティがしっかりしているマンションであっても、空き巣に入られてしまうケースが多いご時世なので、しっかりと防犯対策を自分で行うことが重要だと私は思います。

ちなみに、3階建てのマンションなどで、2階と1階に空き部屋があった場合、個人的には1階を借りたいなと思います。なぜなら、2階は3階の住人からの騒音だけでなく、1階の住人からの騒音にも悩まされる可能性があるからです。

 

■築年数5年以上の物件に絞る

同じ物件であっても、築年数が経過しているほど、家賃は安くなります。築5年を過ぎると、家賃の下げ幅も少しずつ大きくなります。

ただし、築5年程度では、新築当時の家賃から殆ど下げていない物件も多いので、築3〜5年程度の物件を借りる位なら、あえて新築か、古めの賃貸物件を検討したほうがお徳です。

 

■家賃交渉をしてみる

長い間、部屋を借りる人がいない場合など、大家さんにとっては収入がなくなってしまうため、家賃の値引き交渉ができることもあります。「もうこの部屋に決めよう!」と決意できた場合などには、駄目と思いつつも「あとちょっとだけ家賃が安くなれば是非契約したいんですけど・・・」と大家さん(不動産会社)に伝えてみるのも良いかもしれませんね。私もこれで駐車場1台分を無料にしてもらったことや、月々の家賃を千円安くしてもらった経験があります。たった1000円でも1年として考えれば、1万2千円、2年契約なら2万4千円です。これだけあったら豪華な食事もできちゃいますよね。

ただし、契約するかしないか明確でない段階では、値下げ交渉はあまりしないようにしましょう。いざ値下げをしてもらっておきながら「やっぱり契約をしません」と言った場合、相手はあなたに不信感を抱いてしまう可能性が高くなり、他の物件を紹介してもらうこともできないかもしれません。コミュニケーションとか信頼感って、どんな場面でも大事ですよね。

 

 

希望条件を整理する 希望条件に優先順位をつける 
・引越し予定時期
・毎月家賃はいくらまで支払い可能か?
・部屋の間取り(大きさ)
・地域、沿線
・こだわり条件
 
部屋を安く借りる方法 賃貸物件情報を集める
・住みたい地域(沿線)を変更する ・希望地域の不動産会社を探す
・マンションでなくアパートを借りる ・新着物件情報をメールで受け取ろう
・低い階層の部屋を借りる
・築年数5年以上の物件に絞る
 
良い不動産会社の見分け方−その1−  良い不動産会社の見分け方−その2−
・ホームページ(サイト)を確認する ・宅建免許の認可番号を確認
・電話の対応 ・不動産会社担当者の言動1〜3
・メールの対応 ・広告内容がウソ(おとり広告)
 
不動産会社への連絡
・電話連絡による問い合わせ
・メールによる問い合わせ  
・不動産会社へ行く場合の注意点
・部屋の内覧(下見)予約について  

 


お役立ち情報 

 不用品を賢く売ってリサイクル 

 賃貸物件全国お部屋探し

 引越し費用を簡単見積もり

 万が一の備えとして防犯対策や防災準備を

 新生活応援快適グッズ


お部屋探しの図書館−快適賃貸生活の手引き

Menu

サイトトップページ

引越しはプロバイダ変更のチャンス

ネット接続 ADSLの基礎

ネット接続 光ファイバの基礎
賃貸物件基礎知識
アパートとマンションの違い
賃貸物件に住むということは?
「LDK」と「DK」どちらを選ぶべきか?
賃貸(集合住宅)の主なトラブル
間取り図の略語と意味
畳の大きさと種類(規格)
サイト管理人の賃貸トラブル経験
賃貸部屋探しのコツ(物件の探し方) 
希望条件を整理する
希望条件に優先順位をつける 
部屋を安く借りる方法
賃貸物件情報を集める
良い不動産会社の見分け方−その1−
良い不動産会社の見分け方−その2−
不動産会社への連絡
部屋の内見(下見・内覧) 
部屋の下見に持っていく物
部屋の下見チェックポイント
賃貸物件の周辺環境について
防犯面からみた部屋の下見チェックポイント
賃貸契約 
入居申し込み
賃貸契約書と重要事項説明書
トラブルを防ぐ為の契約書の注意点
契約時の費用
原状回復義務と敷金トラブル
原状回復にかかる負担金額 
賃貸契約時の確認事項
手付金と申込金の違い
建物の構造と音 
賃貸物件の構造と特徴
耐震構造と免震構造
音の強さと高低(デシベルとヘルツ) 
空気伝播音と固体伝播音
騒音トラブル
騒音の種類 
騒音トラブルの対処方法 
うるさいと苦情を言われた時の対処方法 
風水で幸せに暮らす
玄関からツキを呼び込む
トイレの運気を上げる方法
風水で考える引越し 
風水の基礎知識 
風水の色の効果 
風水と方位(方角) 
風水の基本は陰陽五行説 
風水の基本:本命卦
全国の不動産会社のご紹介 
不動産会社サイト登録について 
引越し手続き一覧
引越しスケジュールを決める 
引越し方法を決める 
荷造りのポイント(荷物の梱包) 
新居の家具(インテリア)の準備 
近隣への挨拶
引越し当日の注意事項 
引越しQ&A
見積もりは何日前まで? 
引越し料金を安くする方法 
チップ(お礼)を渡すべきか? 
お役立ち情報 
不用品を賢く売ってリサイクル 
賃貸物件全国お部屋探し
引越し費用を簡単見積もり
防犯対策や防犯準備を
新生活応援快適グッズ
防犯対策で安全な暮らし 
万が一の災害対策 
利用規約 
お問い合わせ 

リンクについて 

 

始めようフレッツ光
☆お申込者全員にプレゼント☆
最大4万円商品券
ノートパソコンを500円で提供
総額300万円豪華賞品

 

 

 

いち早く新築マンション情報を
入手するなら、マンションDBで!

 

 

 

気になる騒音対策に最適な
コルクマット

ジョイント式コルクマット

 

 

 

アドパーク流。賃貸物件の探し方!
地域・目的別で
理想のお部屋ラクラク検索!!

 

 

 

10500円以上は送料無料で
大物家具は開梱設置サービス
豊富な家具を品揃え!
家具・インテリアのルームズ大正堂

 

 

 

日本最大級の不動産情報サイト
HOME'Sが運営する
安心・お得な引越し会社比較サイト
HOME'Sなら引越し料金最大50%オフ!
HOME'S引越し見積もり


 

 


Copyright(C) 2010 お部屋探しの図書館−快適賃貸生活の手引き− All Rights Reserved.

inserted by FC2 system